821 腕立て伏せをやろう!

腕立て伏せをやろう!

 

こんにちは上野です( ´∀`)

来る夏に向けて男子なら厚い胸板!

女子ならスッキリした胸元!引き締まった二の腕!

 

欲しくないですか??

 

ということで今日のテーマは「腕立て伏せ」ということでお伝えしていきます。

 

 

腕立て伏せ

 

さてみなさん!

腕立て伏せはご存じですよね?

体育などでやったことがあるあれです。

でも大人になるとやらなくなるあれです。

女子は嫌いなあれです。

あれは、読んで字の如く、腕を鍛える!

 

と勘違いされる方もいらっしゃいますが、スタンダードな腕立て伏せは胸の筋肉を鍛える種目になります。

ですが、二の腕も使いますし、うつ伏せの姿勢から体を浮かせるのでプランクのような姿勢になりますから体幹も一緒に鍛えることができる万能種目なのです。

 

肩が痛かったり、肘が痛いといった怪我がなければ好き嫌いでやるやらないを選択するような種目ではなくて、やる一択なわけです!

 

ちなみに腕立て伏せと一般的には言いますが、トレーニングしている人界隈ではプッシュアップと呼ばれることが多いです。

 

 

種類

 

腕立て伏せにも種類があります。

スタンダードなやり方は、手の幅を肩幅より広くひろげて、床に着く手の位置を肩の下くらいにします。

胸を張ったまま、プランクの姿勢を保持して肘の曲げ伸ばしをする動作になります。

 

間違いで多いのは、手の着く位置が高すぎたり、肘が曲がらず体が上下してみたりすることがあるので使う筋肉を考えて動作を行いましょう。

 

他にもトライセップスプッシュアップ、二の腕の腕立て伏せ、手を広く開いたワイドプッシュアップ、手をダイヤモンドの形にすることからダイヤモンドプッシュアップなんて呼ばれる種目もあります。

 

あとはレベルの強弱で、膝をつくやり方や、壁に向かってやるやり方、手を離して拍手をするやり方など様々なものがあります。

 

 

どれをやればいいか?

 

基本はスタンダードなもの、あとはおすすめは二の腕が気になる方が多いので二の腕の腕立て伏せもおすすめです。

今回は動画でやり方をお伝えしますので、興味がある方はぜひご覧ください。

 

 

著者

=======================================================

美脚美尻美姿勢を丸ごと手に入れる
美筋トレ専門パーソナルトレーナー

 

 

 

上野 喜貴(うえの よしたか)

埼玉県坂戸市出身

3人兄姉の長男として生まれ、幼少期から野球を始める。プロを目指し日々練習に取り組むが断念。

肘をケガした経験や、より多くの方にスポーツを楽しんでもらいたいという想いからスポーツトレーナーの専門学校へ進学。

続きはこちらから

=======================================================

 

パーソナルトレーニングジムくるり LINE登録は↓↓

友だち追加

インスタグラムは↓↓

くるりのキャンペーン情報は↓↓
会社の健康を考える社長様は↓↓

関連記事

  1. 826 体力が落ちたら??

  2. 686 コレステロールとは?

  3. 754 筋トレは健康に悪い??

  4. 793 筋トレするとムキムキになる?

  5. 794 高齢者の方は何をしたらいい??

  6. 812 自宅でやる筋力トレーニング4つ

トレーナー紹介



パーソナルトレーナー

上野 喜貴(うえの よしたか)
代表挨拶

健康運動指導士
スポーツプログラマー
レズミルズジャパン認定インストラクター

LINE公式アカウント

友だち追加

公式YouTubeチャンネル

  1. 2025.04.25

    826 体力が落ちたら??

  2. 2025.04.19

    825 体が思うように動かない方へ!!

  3. 2025.04.15

    824 食べなきゃいい??

  4. 2025.04.13

    823 間食はしてもいい??

  5. 2025.04.09

    822 こんなジムは怪しい??