ついにフルマラソン!!
こんにちは上野です( ´∀`)
私は昨年10月に1つの決断をしました。
来年(2025年)にフルマラソンにチャレンジしよう!!
とはいえそもそも私はフルマラソンに出場するのが7回とか8回目くらいで、1回棄権しただけで全て完走してます。なんならベストタイムは3時間30分台。
けど聞いてほしい。
チャレンジするのは2018年以来7年ぶり。
その当時より10キロも増えた体重。
その当時より7歳も増えた年齢。笑
確かに走ったことない方からすれば割と楽なチャレンジかもしれませんが、正直ビビりながらスタートしたわけです。
10月
10月にフルマラソンに出ようと思ったきっかけは、静岡マラソンに美人だなぁって思ってインスタをフォローしていたランナー、下門美春さんがゲストランナーとして出場するというのを発見して、せっかくだから走ろうと思ったことです。
いつかはまた毎年フルマラソンにチャレンジしようと思っていたのでラッキーということで。
それと同時に自分に課したのは2月までの月間走行距離100kmオーバー!
正直、走ってたと言っても100kmを超えるのは毎年2、3ヶ月程度。
それを倍まで持っていこうというのを課したのです。
そしてスケジュールとして11月に上尾シティハーフマラソン、1月に赤羽ハーフマラソンに出場して、3月に静岡マラソンに出るというスケジュールにしました。
10月は111kmの走行距離。
11月は上尾シティマラソンに向けて1度に走る距離を少しずつ伸ばしていきました。
とはいえなかなか時間がないのもあり、ハーフの距離を走ったのは1回だけという割と無謀な形でレースへ。
気温などの天候もあって、予測よりかなり遅くフィニッシュ。
こんなではダメだと思った11月。
走行距離は103km
12月
怠けた心に喝を入れて、20キロ走を増やし始めました。
結果、週1回は20キロ走をすることが出来ました。
割と頑張った師走。
走行距離は131km。
1月
少しずつ手応えを感じ始めた2025年。
風邪も引かずいい感じで練習が出来ていて、迎えた赤羽ハーフマラソン。
上尾のリベンジで2時間は切りたい。いや1時間50分は切りたいぞ。
結果は、1時間49分。
あとは距離を伸ばすだけか。
走行距離は123km
2月
1月末から30キロ走を取り入れた。
やりたくなかったので先延ばしになっていたがついに取り入れてみた。
4回走破することは出来たが、キツすぎて回数が増えれば増えるほど遅くなっていった。笑
(たぶんペース上げて後半キツくなるのが怖かったのでしょう)
3月初旬にフルマラソンのレースがあることから2月の3週目あたりまでで30キロ走はおしまい。
走行距離は121km。
そして3月。
今日8日は前日。
朝が早いため前泊するという気合いの入れようで静岡へ出発。
体重は絞り切れていないけど、半年間100kmを走るという目標は達成した。
もちろんそうすれば速く走れるわけではない。
マラソンは、当日頑張ればいいという競技ではなくて、当日に向けていかに準備が出来たかで結果が決まってしまうスポーツだ。
野球は、前の日にベロベロに酔っ払って、二日酔いでもヒットが打てたりするスポーツ。
マラソンはダマシが効かないのだ。
明日もし、5時間を切れなくてもいいんです。
半年間100kmを走ることが出来た自分ならきっと完走はできる。
いやもししなくても今度はさらに高い目標を作って達成してまたチャレンジすればいいだけ。
って自分に早くも言い訳をしながらこれを書いている上野でした。
明日頑張ります!
著者
=======================================================
美脚美尻美姿勢を丸ごと手に入れる
美筋トレ専門パーソナルトレーナー
上野 喜貴(うえの よしたか)
埼玉県坂戸市出身
3人兄姉の長男として生まれ、幼少期から野球を始める。プロを目指し日々練習に取り組むが断念。
肘をケガした経験や、より多くの方にスポーツを楽しんでもらいたいという想いからスポーツトレーナーの専門学校へ進学。
=======================================================
パーソナルトレーニングジムくるり LINE登録は↓↓
インスタグラムは↓↓