プロテインは太る??
こんにちは上野です( ´∀`)
ダイエットやトレーニングをする上で大切なのは栄養摂取。
そして筋肉の材料となるタンパク質の摂取が必要不可欠です。
昨今は種類やメーカーもたくさん増えたプロテイン。
手軽にタンパク質が摂れて、今や誰でも摂取できるサプリメントになっています。
そんな中、ダイエットのために飲んでいる!痩せるために飲んでいる!
という方もいれば、プロテインを飲んだら太った!トレーニングしていないけど飲んでも大丈夫なの?といった疑問もよく聞かれます。
というわけで今回はプロテインは太るのか?お伝えしていきましょう!
プロテインとは
そもそもプロテインとはタンパク質のことで日本ではタンパク質をサプリメントにしたものをプロテインと呼んでいます。
サプリメントは栄養補助食品ですから、タンパク質が足りない方へ向けた栄養補助の製品ということになります。
タンパク質とは
ではタンパク質とは何か?
三大栄養素の1つで、エネルギーを持つ栄養素で、タンパク質は身体の材料になる栄養素です。
タンパク質の役割は、エネルギー供給、身体の組織の材料が主なものになります。
太るか太らないか?
そもそも人間が太る理由というのは、体脂肪が多くなることです。
体脂肪というのはエネルギーの塊です。
ということは単純に考えるとエネルギーの摂取過多が原因で太ることが多いです。
エネルギーを摂取するということは糖質、脂質、タンパク質を摂取しないと出来ません。
つまりその3つの栄養をたくさん摂るとエネルギーがたくさん摂れるので太るっていうわけです。
ってことはタンパク質もその1つだから太ってしまうのでは?
もちろんその通りなのですが、その3つの栄養素は役割があります。
糖質はほぼエネルギーになることが役割で、脂質もそのほとんどがエネルギー、タンパク質は基本的には身体の材料となり、エネルギーが足らなくなるとエネルギーとして使われます。
回答としては
タンパク質を摂り過ぎるとエネルギー過多になって体脂肪は増える。
しかし、それは糖質、脂質で十分なエネルギーを摂取しているためです。
仮に今までの食事でカロリーのバランスが摂れていたのなら、プロテインを加えるとエネルギー過多になります。
プロテインはいらない?
先ほどの回答はあくまで今までの食事で摂取カロリーが消費カロリーと同じくらいだった場合です。
そんな方にプロテインは必要か?
それは内訳を見るとわかります。
例えば1日必要な栄養の量が2000kcalだとしましょう。
糖質は1グラムあたり4kcalで脂質は9、タンパク質は4です。
2000のバランスを見た時に、70%が糖質、25%が脂質、5%がタンパク質という場合にはいくら2000kcal摂っていてもタンパク質が足りません。
この比率をPFCバランス(エネルギー産生栄養バランス)と言います。
このPFCバランスが糖質5、脂質2、タンパク質3くらいの比率になっているとおおよそ1日に必要な量が摂れていると推測できます。
しかし先ほどのように比率が悪いと糖質脂質ばかり摂れていてタンパク質が少ないのです。
その場合、タンパク質を摂取したい!
プロテインを飲む!
はもちろんOKなわけです。
ここで問題なのはプロテインを飲むことでカロリー数が増えてエネルギー過多になってしまうこと。
ですからPFCバランスの比率を考え、この場合なら糖質を少なくしてタンパク質を多くすると比率が良い比率になっていくので食事内容を考えると良いでしょう。
まとめ
簡単にまとめます。
プロテインを飲むと太るか?
エネルギー過多になると太るのでエネルギーの摂取と消費が同じだと飲むと太ります。
エネルギーの消費が多ければ太ることはありません。
摂取と消費が同じでも栄養のバランスがとれていなくてタンパク質が足らない場合は摂取するのもいいでしょう!
皆さんの状況によって変わりますのでぜひお問い合わせください!
著者
=======================================================
美脚美尻美姿勢を丸ごと手に入れる
美筋トレ専門パーソナルトレーナー
上野 喜貴(うえの よしたか)
埼玉県坂戸市出身
3人兄姉の長男として生まれ、幼少期から野球を始める。プロを目指し日々練習に取り組むが断念。
肘をケガした経験や、より多くの方にスポーツを楽しんでもらいたいという想いからスポーツトレーナーの専門学校へ進学。
=======================================================
パーソナルトレーニングジムくるり LINE登録は↓↓
インスタグラムは↓↓