上尾、川越エリアで活動する
細く締まったカラダを手に入れる
美筋トレ専門パーソナルトレーナーの
上野です(^^)/
やっとプロ野球が開幕しました!
この日を半年間も待ち続けました(*´ω`)
毎年の事ですが、野球のない冬は長すぎる!
もちろん、冬は冬で駅伝、マラソン、スノボー
やら、なんやらで楽しみがいっぱいなわけですが( 一一)
ということで、前回の続きをお伝えしたいと思います!
前回までのおさらいですが
トレーニングメニューを作る際に必要なこと 😮
①目的、目標を決めておく
②種目を選ぶ
③強度を設定する
④フォームを習得する
⑤頻度を理解し、継続する
でした!
そして②の種目を選ぶについて解説しているのですが
種目を選ぶ際のポイントとして(^^)
①まずは大きな筋肉を攻め落とせ!!
②脚は重要
③やっぱり気になる腕
④最後の締めはやっぱりお腹
この中で、②の脚は重要を前回は解説をしました!
今回は③と④を一気にいきます!
上記のポイントを普通に解釈すると
要するに全身がんばってやれよ!というメッセージに
なっています!笑
大きな筋肉、脚、胸、背中、お腹をやって
脚は最も重要で、そしてやっぱり腕も気になるし
お腹でしめないとね!
ということは全部やったら全身じゃないの( ゚Д゚)
ということになります!
ここで一番伝えたいのは、ジムや自宅でトレーニング
する方に多いのが
気になるところだけを一生懸命やる
という人が多いこと!
自宅でのトレーニング風景は見ていませんので
想像ですが、ジムでお客様を見ていると
おそらく初心者であろう女性が、ジムに来ると
真っ先に「お腹」や「二の腕」「ウエスト」「お尻」
と書かれたマシンにアップもなしに直行し
軽いウエイトで、見様見真似のフォームで
数回こなし、あとはランニングマシンで
30分程歩いて帰っていく 🙁
こんな光景を30万回は見ました!笑
それは言いすぎでしたが、初心者であろう人で
ダイエットが目的の方、その上あまりスタッフや
トレーナーと関わりたがらない方はまず上記の
ような行動パターンになり、数カ月後には
結果が出ずに退会しているというパターンです!
全員がそうではありませんが良く見る光景です(*´Д`)
③のやっぱり気になる腕
というのは、大きな筋肉をキチンと鍛えて
さらに重要な脚も嫌がらずにしっかり鍛えた
上で、腕もやりましょう!
という事です!
そして、④の最後のしめはお腹も
他の部位のトレーニングを正しいフォームで
行うために、腹圧を高め、姿勢を維持する際に
ウエスト周りの筋肉をかなり使います!
全身のトレーニングが終了した後で
最後にお腹周りのトレーニングをしてあげると
他の部位の効果が高まりますね!
まとめると
まずは大きな筋肉をの種目を選定せよ
そして、脚は最も重要なので多めに選択せよ
そのうえで、腕や肩などの気になる部分を
増やし、最後にお腹をトレーニング
以上!お試しあれ!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験(カウンセリング)を実施中
遠方の方でもZOOM等で実施可
カウンセリングを受けることで
あなたのトレーニングメニューの
作成
食事管理アプリの設定
あなたの食事量の計算
そして、目標設定を
実施します。
通常、ジムでは60分6480円の
ところ、今回は無料で実施
しますのでお気軽にどうぞ!
お申し込みはこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆