上尾、川越エリアで活動する
細く締まったカラダを手に入れる
美筋トレ専門パーソナルトレーナーの
上野です(^^)/
前回、記事にしたのはダイエットをスタート
する際は、こんなことを準備するといいぞ~
という内容でした!
その中には
①目的
②目標
③トレーニングメニュー
④食事管理アプリ
⑤体重管理アプリ
と、気持ちのツールと、実用ツールを
準備して、実施しようということでした 🙂
さて、そんな中で、トレーニングメニューは
どうすればいいの?
という声が聞こえてきそう 😯
いや、聞こえてきたので、
今回はトレーニングメニューはこうです
という内容にしたいと思います!
では、全体像ですが
トレーニングメニューを作る!
必要なもの、こと
①目的、目標を決めておく
②種目を選ぶ
③強度を設定する
④フォームを習得する
⑤頻度を理解し、継続する
この5つが必要になります
①の目的、目標を決めるは前回の記事に
詳しく書いてあります。
※こちらから。
ということで、②の種目を選ぶをお伝えします 😮
目的が細く、引き締まったカラダを手に入れたい
だとして、自分のレベルがどのくらいか?
を見極めなくてはいけません。
レベルは以下の3つくらいに分けられるでしょう
レベル1 初心者(1年以上トレーニングをしていない人も
含み、現在、ジムに通っているが特にトレーナーなどつけずに
自己流でやっている人)
レベル2 中級者(ジムに通っているあるいはいた人でトレーナーを
つけたり、勉強をしてトレーニングを実施したことがある人)
レベル3 上級者(すでにジムや自宅でトレーニングを行っており
結果も出ている人)
さぁ、あなたはどのレベルでしょう?
今回、フォーカスするのは、当然ですが
レベル1の初心者です 🙂
レベル2や3の方は自分で、あるいは実際に
ついているトレーナーなどで、個別に作って
もらった方が、間違いなく自分に合うはずです!
ということでレベル1の方向けにお伝えはしますが
上記で述べたように、実際は個人によって多少の差が
あります。
あくまで、参考にしてもらえたらうれしいです 😆
それでは、種目を選ぶいってみましょう!
どのように選ぶかを4つに分けます!
今回は①を!
①まずは大きな筋肉を攻め落とせ!!
②脚は重要
③やっぱり気になる腕
④最後の締めはやっぱりお腹
の4つの工程を解説します!
①大きな筋肉を攻め落とせ
人間の中で一番大きな筋肉は?
そうです、大腿四頭筋ですね!
要するに太ももの前側の筋肉です 😆
そして、裏のハムストリング、お尻の
大臀筋など、下半身には大きな筋肉が
モッサリあるわけす 😯
他にも上半身には大胸筋や広背筋といった
胸と背中の筋肉があります!!
やはり、これらも大きな筋肉です!
なぜ大きな筋肉を付けた方がいいのか?
筋肉はあるだけでエネルギーを使ってくれます!
エネルギーの原料は、体脂肪です!
筋肉があれば脂肪がつきにくく、なんなら燃えやすい
のです!
そこで、手っ取り早く筋肉をつけるには小さいものを
細かくつけるより、大きなものをガンガンつけたほうが
早いわけです!
更に言うと、体脂肪が落ちて引き締まってきたときに
わかりやすいのは指の筋肉と、背中の筋肉どちらでしょう?
言うまでもなく背中です 😮
更にさらに言うと、大きな筋肉程、いくつかの関節に
またがってついています。
関与する関節の数が多いと、それに付随して関連する
筋肉の数も多くなります。
そうなると、一つの動作で、複数の筋肉が動員されることに
なり、より筋肉の強化につながるというわけです 😉
まとめると、大きな筋肉
脚、胸、背中、そしてお腹
これらは効果も出やすく、安全に行えるため
一番最初に鍛えるべき基礎の筋肉といえます!
さぁ、ちょっと長くなってまいりましたので
次回はまた続きを!
それでは!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験(カウンセリング)を実施中
遠方の方でもZOOM等で実施可
カウンセリングを受けることで
あなたのトレーニングメニューの
作成
食事管理アプリの設定
あなたの食事量の計算
そして、目標設定を
実施します。
通常、ジムでは60分6480円の
ところ、今回は無料で実施
しますのでお気軽にどうぞ!
お申し込みはこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆