582 地中海式ダイエット

著者

=======================================================

美脚美尻美姿勢を丸ごと手に入れる
美筋トレ専門パーソナルトレーナー

上野 喜貴(うえの よしたか)

埼玉県坂戸市出身

3人兄姉の長男として生まれ、幼少期から野球を始める。プロを目指し日々練習に取り組むが断念。

肘をケガした経験や、より多くの方にスポーツを楽しんでもらいたいという想いからスポーツトレーナーの専門学校へ進学。

続きはこちらから

=======================================================

 

こんにちは!

代表の上野です( ´∀`)

 

さて今日のテーマは「地中海式ダイエット」です。

 

私も、なにそれ?って思ったのですが、なにやら2022年に流行ったんだと。

 

簡単にいうと地中海付近の国(ギリシャ、イタリア、ポルトガル、スペイン)のライフスタイル、食事を摂るダイエットらしいです。

 

魚介系のいわゆるいい脂質を摂取し、全粒粉のパンやパスタを主食とする食事法で、いい脂質が摂れるから健康になるし、痩せるらしいです。

 

注意点は1日の摂取カロリーを1500kcal程度にすることだって。

 

 

ということで、私の見解を書くと・・・

 

いいことであることは間違いないです!

なぜなら確かに魚よりお肉を摂りがちな人については不足しがちな脂質がありますし、全粒粉のパンやパスタは血糖値を急上昇させづらいので、体脂肪が増えてしまうのを防ぐというのもあります。

なので、地中海系の料理が好きな方は、そういった材料に気をつけながら食べるとやりやすいかもしれません。

 

ただもう少し細かくしていくと、そもそも地中海の国の料理を作るのは大変だし、結構ルールもある。

日本人の我々でも毎日和食だと飽きるし、たまには洋食、中華、イタリアンなどなど現代の人は色々なものを食べたいという欲求が少なからずあると言えます。

そんな中、地中海の料理だけを食べるというのはちょっと難しいでしょう。

 

 

ダイエットや健康の根本は、体に必要な栄養を必要なだけ摂るということです。

地中海式だと割とそれが簡単に摂れるよ!ということなのですが、それを自分自身でコントロールできると一番ベストですし、100%遂行しなくてはならないことではないですし、例えばタンパク質で足らないアミノ酸が〇〇だとして、その〇〇をあと10グラム摂らなくちゃ!

 

っていうところまで厳しくしなくても、タンパク質の量を100グラムにしたら、卵やお肉、魚などを食べて100グラムに近づくようにしてあげればいいでしょう。

 

ダイエット期間中はそれをより厳しくやって、目標に達したらその量をコントロールしたりすればある程度のリバウンドも抑えられます。

 

何々式ダイエットに沿って食べ物を食べるより、自分になにがどのくらい必要かを知って、それがどんな食べ物だといいのかを理解して食べることが健康やダイエットの近道と言えるのではないかと私は思います。

 

 

とはいえ、地中海の料理美味しいし、やりやすそーって思ったらチャレンジしてみてもいいかもしれませんね!

 

それでは!

関連記事

  1. 134 免疫力を上げる筋トレの頻度

  2. 636 成功している人としていない人

  3. 355 プロテインバーの食べ過ぎ注意!?

  4. 523 成功するな!って思う人の特徴

  5. 530 言いたいことは全部いう

  6. 273 運動だけで痩せるには?

トレーナー紹介



パーソナルトレーナー

上野 喜貴(うえの よしたか)
代表挨拶

健康運動指導士
スポーツプログラマー
レズミルズジャパン認定インストラクター

LINE公式アカウント

友だち追加

公式YouTubeチャンネル

  1. 2025.06.11

    835 運動習慣を身につける!

  2. 2025.06.06

    834 くるりのダイエット方法

  3. 2025.05.29

    833 ダイエットに筋トレは不要??

  4. 2025.05.26

    832 夏までに痩せるには??

  5. 2025.05.19

    831 1人じゃ続かない方のダイエット法