著者
=======================================================
美脚美尻美姿勢を丸ごと手に入れる
美筋トレ専門パーソナルトレーナー
上野 喜貴(うえの よしたか)
埼玉県坂戸市出身
3人兄姉の長男として生まれ、幼少期から野球を始める。プロを目指し日々練習に取り組むが断念。
肘をケガした経験や、より多くの方にスポーツを楽しんでもらいたいという想いからスポーツトレーナーの専門学校へ進学。
==========================================================
こんにちは( ´∀`)
代表の上野です!
さて今日はクリスマスということで 😛
なかなか、外出が難しいので外で飲み歩いて騒いで!なんていうことはないでしょうが、食べるものは食べてしまおうなんていう方は多いのではないでしょうか 😛
さて、今日はクリスマスによく食べるであろう料理はどのくらいの糖質や脂質、たんぱく質が含まれているのかをお伝えしたいと思います。
今これを読んでも間に合わないかもしれませんけど。笑
まずはチキン!!
某ファーストフードのチキン1本で
287kcal
たんぱく質 18.3g
脂質 14.7g
糖質 7.9g
※成分表はこちら
成分だけを見るとたんぱく質が多く糖質が少ない。さすがチキンといったところでしょうか!やや脂質が多いので食べすぎると良くないと思いますが、クリスマスですし、ご飯やケーキをたらふく食べるよりかは圧倒的にいいでしょう!
ブッシュドノエルチョコレートケーキ(1包装)
1133kcal
たんぱく質 15.3g
脂質 75.6g
糖質 97.9g
※成分表はこちら
さすがケーキ!
これはちょっとヤバイね。とはいえ、これは1包装なので買ってきて全部食べた場合です。
さてこの上記2つは一般的にみんなが食べるクリスマスの料理かなと思います。
他の家の料理を知らないので、上野家で食べられていたものを成分表にしてご紹介します!笑
お寿司
と、思ったのですがたくさんありすぎて調べられないので、もう一括で成分表をみてください!笑
成分表はこちら
簡単に言いますとお寿司はどれを食べても糖質量はだいたい同じです。糖質とはシャリの部分ですね!だいたい10gちょっと入っていますので、5皿食べると茶碗1杯分くらいと思っていてください!
コールスロー
やはりケンタッキーのチキンを買ったら一緒にコールスローも食べます。好きなので。
こいつらは
150kcal
たんぱく質 1.6g
脂質 11.5
糖質 8.4g
ま、大したことないですが、やはりコールスローだけじゃないので結果的に寿司やケーキ、チキンなどを食べると糖質が増えてしまうかなぁという印象ですね。
シャンパン
クリスマスに飲むお酒といえばシャンパンですね!
その成分はというとグラス1杯くらいで
87kcal
たんぱく質 0.07g
脂質 0g
糖質 2.8g
基本的には糖質も他のお酒と比べて少ないのですが、やはりそこはお酒。シャンパンだけをガブガブ飲むことはあまりなく、それに付随するおつまみや食事(イタリアンな感じとか)をすることで糖質過多になることが多いです。
シャンパンを飲みながら、寿司とピザ、コールスローもあるけどチキンもいって、最後にケーキなんていう組み合わせは正直やばそうですねー。
ということで、今回は、クリスマスの料理、お酒がどんなものかをお伝えしました!
一年に一度なので、いつも節制して頑張ってますよ!という方は、逆に好きなものを食べて楽しむのもいいのではないでしょうか?
それではまた 😛