249 寒い日に運動をするには??

著者

=======================================================

美脚美尻美姿勢を丸ごと手に入れる
美筋トレ専門パーソナルトレーナー

上野 喜貴(うえの よしたか)

埼玉県坂戸市出身

3人兄姉の長男として生まれ、幼少期から野球を始める。プロを目指し日々練習に取り組むが断念。

肘をケガした経験や、より多くの方にスポーツを楽しんでもらいたいという想いからスポーツトレーナーの専門学校へ進学。

続きはこちらから

==========================================================

 

こんにちは!

代表トレーナーの上野です 😛

 

朝晩は冷え込んでとても運動する気になれませんね!笑

 

ということで、今回は寒い日でも出来る運動の仕方に

ついてお伝えしたいと思います。

 

 

 

寒い日の運動への対処法

 

さて、寒い日って運動したくないですよね?

しかし、ダイエットには運動も取り入れた方がいい。

そんな時、どうするか?

 

まず、運動をするにあたって一番の効果を出すには

ちゃんとステップを踏むと効果的なのです。(ダイエットの場合)

 

そのステップとはこちら!!

 

1 ウォーミングアップ

2 筋トレ

3 有酸素運動

4 クールダウン

 

ダイエットで効果を出すというのは筋肉が落ちずに

体脂肪が落ちるということ。

その効果を最大限に引き出すには上記のステップを

踏むのがベストです。(寒い日に限らず)

 

そして、寒い日に大事なのはウォーミングアップ

 

その名の通り、体を温めていくことなのですが、より正確にいうと

筋肉の温度を上げて、さらに関節の柔軟性を上げてより動きやすく

することです。

さらには、スポーツの場合はそのスポーツで使う動きなどを

準備しておくといいわけですね。

 

部活などを思い出してください。

私は野球部だったので、こんな感じ(公立の中堅校の場合)

 

ランニング→体操→塁間のダッシュやスキップ5本くらい→キャッチボール

→トスバッティング

 

ランニングで体を温め、体操で関節を広げ、ダッシュやスキップで

それを動かし、キャッチボールとトスバッティングで野球の動きを

準備する。

 

よく考えたら理にかなったことやっていたわけです。(そんな意識はありませんでしたが)

 

寒い日にはまず体を温めてから動き出せばいいのですね。

 

例えば、家の中で階段を登り降りするとか、暖かい部屋の中で

ジャンプしたり、体をひねったり、腿上げをしてみたり。

ややめんどくさいけどお風呂に入ってからやるなんていうのも

体は温まった状態で動かせますよね。

 

アパートやマンションであまり激しく出来ない場合は

厚めのマットを購入したり、軽く腕立て伏せをしたり

スクワットをやってみたり、その場でウォーキングしたりと

激しく出来ない分、時間はかかりますがエアコンの効いた

あったかい部屋で動けばすぐ温まります。

 

というように、いきなり外へ出て運動するより

しっかり家の中で温めてから外へ行く方が

あの気合いみたいなものがなくても大丈夫なわけですね。

 

そして、家の中でアップを始めれば外へ行こうとか

筋トレをしようと思うようになりますし、動いちゃえば

動けちゃうのでまずアップをやってみるといいでしょう!

 

 

ということで、寒い日に運動するにはどうしたらいいか?

 

それは、家の中でウォーミングアップをすること!

体も気持ちもアゲてトレーニングに励みましょう!

それでは!

関連記事

  1. 377 短期間で痩せるってホント??

  2. 648 ダイエット初心者がこれをすると成功する!

  3. 331 お腹のお肉を落とすために腹筋をする?

  4. 706 痩せたい!けど食べちゃう!どうしたらいい??

  5. 434 やればできる

  6. 372 くるりのトレーナー像

トレーナー紹介



パーソナルトレーナー

上野 喜貴(うえの よしたか)
代表挨拶

健康運動指導士
スポーツプログラマー
レズミルズジャパン認定インストラクター

LINE公式アカウント

友だち追加

公式YouTubeチャンネル

  1. 2024.04.23

    723 朝食抜きはだめ??

  2. 2024.04.22

    722 筋トレダイエットのメリット

  3. 2024.04.19

    721 ソイとホエイはどっちがいい?

  4. 2024.04.15

    720 プロ野球始まってます!

  5. 2024.04.13

    719 疲労をとって効率をあげよう